花言葉は
「健康」「万能」「迷信」
《アロエ 誕生花日付》
9月11日(公衆電話の日・警察相談の日)
11月22日(ボタン(釦)の日・大工さんの日・いい夫婦の日・和歌山県ふるさと誕生日・長野県りんごの日・回転寿司記念日)
12月20日(霧笛記念日・道路交通法施行記念日・デパート開業の日・シーラカンスの日・鰤(ぶり)の日)の誕生花
《アロエ 花言葉の由来》
「健康」「万能」・・・様々な健康効果に因んで。民間療法の生薬として「万能」な使われ方をしていることからでしょうね。
「迷信」・・・一転、民間療法の危うさを揶揄したもの?
《アロエ 名前の由来》
「アロエ」とは、アラビア語で「苦い」という意味。
そのものズバリです。
昔も今も、アロエの苦さは、悠久なり。
日本で園芸種として一般的なのは「キダチ(木立)アロエ」です。
《アロエの健康効果は古代エジプト時代から!?》
様々な健康効果は、4000年以上前から認められていたようです。
クレオパトラも、アロエエキスを美容のために使っていたとの説も。
絶世の美女の美しさの一助となっていたのかもしれません。
《アロエの基本情報》
ユリ科 多年草
原産地 南アフリカ
草丈 (日本)1~2メートル前後、(原産地)3~4メートル前後
※原産地では、茎が木質化する。
花期 2月
花色 朱赤
更新情報は各SNSでもご覧いただけます
Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/花言葉事典/1562234693993104
Twitter
https://twitter.com/kumi_info