「パンプキン・パイとシナモン・ティー」

花のある音楽 > タイトル「は」行 > 「パンプキン・パイとシナモン・ティー」

「パンプキン・パイとシナモン・ティー」

歌手:さだまさし
モチーフ:カボチャ

1979年4月10日発売、

さださん4枚目のアルバム「夢供養」A面4曲目に収録されています。


「グレープ」からソロ転向後、

80年代にかけて絶好調だった、
さださんの「つらつら物語る歌」の真骨頂とも言えるナンバー。

とある喫茶店が舞台になってまして、

奥手(おくて)のマスターの恋の橋渡しに躍起になる「僕たち」。


喫茶店の名前「安眠(あみん)」は、

「待つわ」の大ヒットで知られる女性デュオ「あみん」の由来となっています。
                  (岡村孝子さん談)


いや~、さださん一連の「歌いながら喋る歌」、
  (その逆で「喋りながら歌う歌」とも申せましょうか)

「関白宣言」

「雨宿り」

「親父の一番長い日」

・・・などなど、一世を風靡しました。

センテンスの長い歌詞にメロディーをつけるセンスは、
ピカイチだと思いますねぇ。


ストーリー仕立てなので、
おやおや、あれあれと最後まで聞かされちゃう。

(最近だと「トイレの神様」が似てるかな)


歌詞中のディテールが細かく具体的で、
(そこまで描写しなくてもと思うんですが^^;)

しかも70~80年代の「少女マンガ」を彷彿とさせるシチュエーションで、

なんだかとっても、ほのぼのとした聞き心地。


是非とも、全曲聞いてみていただきたい。

きっと、パンプキンパイとシナモンティーを味わいたくなること、
請け合いです!

「パンプキン・パイとシナモン・ティー」歌詞は → こちら


カボチャにもあります、花言葉 ↓

「花言葉事典」カボチャの花言葉


「パンプキン・パイとシナモン・ティー」






タグ :

「パンプキン・パイとシナモン・ティー」関連ページ

「花言葉の唄」
「花言葉の唄」(伏見信子・松平晃)
「花」
文部省唱歌、作曲:滝廉太郎 モチーフ:桜 1900(明治33)年発表。 歌曲集(...
「春咲小紅」
「春咲小紅」(矢野顕子)
フラワー
「フラワー」(KinKi Kids)
冬のひまわり
「冬のひまわり」(松原健之)
「花と小父さん」
「花と小父さん」(伊東きよ子)
「花の首飾り」
「花の首飾り」ザ・タイガース
「ヒマワリ ~Growing Sunflower~」
「ヒマワリ ~Growing Sunflower~」SPEED
「ひまわり」
「ひまわり」(遊助)
「経る時 ~ふるとき~ 」
「経る時 ~ふるとき~ 」(松任谷由実)
「ほおずき」
「ほおずき」(グレープ)
「ひまわり」
「ひまわり」吉田拓郎
「花は咲く」
「花は咲く」(花は咲くプロジェクト)
「花はただ咲く」
「花はただ咲く」(坂本冬美with M2)
「パンプキン・パイとシナモン・ティー」
パンプキンパイとシナモンティー(さだまさし)

コメントする